友達と、今の状況や見てもらいたい事柄などを気軽にシェアできる機能が「ストーリー」だ。
Instagramのストーリーズ機能を使っていいる人なら知っているだろう。 LINEのストーリもInstagram同様、動画や写真テキストなどを投稿でき、24時間でその投稿が消えるというもの。 投稿されたストーリーはタイムラインに公開され、コメントなどを送ったりすることが出来る。友達のストーリーを確認する
-
タイムラインをタップする。上部にストーリーを投稿した友達のアイコンが表示される。未読の場合はアイコンの周りが虹色になっている。
- 再生したい友達のアイコンをタップすると、初回時のみ説明画面が表示される。
- ストーリーが再生される。複数ストーリーが投稿されている場合、自動で次のストーリーが再生される。画面を左右にスワイプすると、他の友達のストーリーに切り替わる。
リアクションをする
- リアクションをしたいストーリーをタップして再生する。「いいね」アイコンをロングタップする。
- 6種類のアイコンが表示されるので、好きなアイコンをタップしてリアクションする。
- メッセージを投稿する場合は、手順1メッセージ入力欄をタップして入力し、送信する。送信したメッセージは、友達とのトークルーム上に表示されるので、他の人に見られる心配はない。
ストーリーを作成して投稿する
- タイムライン画面の上部にあるストーリーアイコンをタップする。
- カメラが起動するので、シャッターアイコンをタップして動画の撮影を開始する。下部の写真やテキストをタップして撮影モードを切り替えることも可能。撮影済みの動画や写真を使用したい場合は、右下のサムネイルをタップしよう。
- 動画を撮影し、シャッターアイコンをタップして終了する。一度に15秒までの撮影が可能だ。
- 右上のアイコンから、消音、スタンプ挿入、テキスト入力、動画の切り出しが可能なので、好きな加工を行おう。続いて、右下の公開範囲をタップする。
- ストーリーは自分が公開した友達のみが閲覧できる。友達全体、または特定の友達にのみ公開などの設定が可能だ。
- 加工や公開範囲の設定が終わったら、送信アイコンをタップして投稿する。
- ストーリーが投稿され、タイムライン画面にアイコンが表示される。続けて投稿してもアイコンは1つだけ表示され、タップすることで連続再生される。